おいしいをあきらめない思想。

比婆牛を中心に、旧比婆郡(現在の庄原市)で獲れた比婆ジビエ、加工品をおいしく味わっていただくために。
私たち従業員一人ひとりが自然と正しく向かい合い、研鑽を重ね続けています。
安心してお選びいただけるように、
安全にお届けできるように。
“おいしい比婆肉”をとことん追求しつづけます。

企業理念

命を思いやることで、必ず新しい価値が生まれます。
私たちはより高い価値の創造を続け、地域社会の発展に寄与します。

社長メッセージ

挑戦しつづけます。
地域の恵みを食卓へ

 
 

昨今、海外からの食料輸入に対して不安を感じている方も多いのではないでしょうか。食の安全や生産背景への関心が高まる中、私たちは、地元・庄原市の誇る「比婆牛」と、この地域で適切に捕獲された「ジビエ」の販売に、並々ならぬ情熱を注いでいます。

比婆牛が紡ぐ地域の未来

庄原市は、豊かな自然に恵まれた美しい地域です。この恵まれた環境で、丹精込めて育てられるのが「比婆牛」です。比婆牛の最大の魅力は、きめ細やかな肉質と、口の中でとろけるような上質な脂、そして深い旨味にあります。この比婆牛の魅力をより多くの方に知っていただき、そしてその確かな美味しさを味わっていただくこと。それが私たちの何よりの願いであり、日々、最高の状態でお肉をお届けできるよう真剣に向き合っている理由です。私たちの取り組みが、単に美味しいお肉を販売するだけでなく、生産者の皆さまの励みとなり、比婆牛の畜産がさらに活性化し、地域の農業全体が豊かになることを目指しています。庄原の風土が育んだ比婆牛が、皆さまの食卓を笑顔で満たすことを願っています。

地域課題を解決するジビエの可能性

一方で、庄原市では野生鳥獣による農作物への被害が深刻な問題となっています。私たちは、この地域課題の一つである野生鳥獣の捕獲と、その命を無駄にせず有効活用することにも積極的に取り組んでいます。捕獲された猪や鹿は、適切な処理と加工を経て、質の高い「ジビエ」として皆さまにお届けしています。ジビエ肉は高タンパクで低カロリー、そして鉄分が豊富という優れた特性を持っています。私たちは、そのまま調理できるジビエ肉だけでなく、生ウインナーやキーマカレーなど、お子様から大人まで多くの方に親しんでいただけるような、食べやすい加工品開発にも力を入れています。これにより、ジビエがより身近な食材となり、地域の食文化を豊かにするとともに、鳥獣被害の抑制にも貢献したいと考えています。

心を込めてお届けする「庄原の恵み」

比婆牛もジビエも、庄原の豊かな自然が育んだかけがえのない恵みです。私たちは、これらの恵みを、生産者の方々の想いとともに、皆さまの食卓へ心を込めてお届けします。お客様から「美味しい」「また食べたい」と言っていただけるよう、これからも品質管理と商品開発に惜しみない努力を重ねてまいります。

株式会社 比婆肉本舗
代表取締役社長 渡辺 敬子

 

会社概要

会社名 株式会社比婆肉本舗
代表者 渡邊 敬子
創立 令和7年6月2日
資本金 200万円
所在地 〒729-5126 広島県庄原市東城町竹森66番地5
電話番号/FAX 08477-2-0069
業務内容 酪農及び比婆牛、ジビエ、加工肉の製造・販売
主な取引先 広島県酪農業協同組合
JA西日本くみあい飼料株式会社
JA広島県本部
広島県畜産協会
前田畜産運送有限会社
エム・エス・ケー農業機械株式会社
株式会社広島デイリーシステムズ
株式会社後藤商店
主な取引銀行 日本政策金融公庫
農林中央金庫
ひろしま農業協同組合
中国銀行
しまなみ信用金庫
広島銀行
TOP